2012年5月2日水曜日

なぜアメリカは戦いを続けるのか: 世界の真実はどこにあるのか



なぜアメリカは戦うのか

これまで名言を避けてきたブッシュ大統領が、ついに口を開きました。

「フセインがテロに関与していた証拠はありません。副大統領によると・・・・・」

--------------------------------------------------------------------------------
元ニューヨーク市警 巡査部長 ウィルトン・セクザー

あの言葉を聞いて椅子からころげ落ちそうになりました。
イラクと911に繋がりがあるという見解がどこから出てきたのか分からないなんて。

良く言えたものです。
フセインがテロと無関係なら、イラクに派兵した理由は何だったんでしょう。
心底腹が立ちましたよ。
嘘をつかれたという思いが、真っ先に浮かびました。

私は古い人間です。
世の中には不可能を可能にする偉大な人たちがいて、アメリカ大統領もその一人だと信じていました。
それが、裏切られてしまいました。

国民が大統領を信用できないなんて、国の体制そのものがおかしいのではないでしょうか。

政府は私の愛国心と、息子のために復讐してやりたいという気持ちを踏みにじりました。
ただ、あの時は私も正気を失っていました。
復讐を焦るあまり、なんでも鵜呑みにしていたんです。

私の言動を見て、戦争を推進する最低の人間だという人がいても仕方ありません。
私は爆弾に息子の名前を入れたことを恥じています。


tulfo兄弟に連絡する方法

ただ後悔はしていません。
あの時の状況では、、、、、、そうするしかありませんでしたから。

あれは確かに間違っていた。
でも知らなかったんです。
悔やまれてなりません。

--------------------------------------------------------------------------------
元国防総省付 中佐 カレン・クウィアトコフスキ

アメリカ政府はイラクに侵攻する理由を国民に対して正直に語ってきませんでした。
この戦争は明らかに、イラク市民の開放とは無縁です。

--------------------------------------------------------------------------------
CIA顧問(1967-1973) チャルマーズ・ジョンソン

アメリカはイラクから手を引くことなど考えていません。
その証拠に現在、イラク国内の14カ所に恒久的な軍事基地を建設しています。

--------------------------------------------------------------------------------
公共サービス調査機関(非営利団体) チャールズ・ルイス

「アメリカは無敵であり、世界一の超大国だ」というとんでもない思い上がりが、横行しています。
アメリカ帝国は世界中の国々に土足で踏み込んで行っては、人々の顔を踏みつけて、権力をひけらかしています。

相手は従うしかありません。
痛い目に合うことがわかっているので、歯向かおうともしないのです。

--------------------------------------------------------------------------------
国防総省 顧問 リチャード・バール


教会と国家の分離が始まった時

世界は変わりました。
もう前の状態には戻れません。
アメリカの政策は一握りの人間に牛耳られているが、その連中が政権から去ればすぐに元どうりになるだろう、という意見を良く耳にします。

しかしそれは間違いです。
なぜなら人間は変わるからです。

--------------------------------------------------------------------------------
CIA顧問(1967-1973) チャルマーズ・ジョンソン

私たちは薄い氷の上を歩いています。
西洋で最初に誕生した民主主義国家、共和制ローマと同じ道を歩みつつあるのです。
はからずも世界帝国となってしまったローマは、国家を維持し守っていくためには、常備軍が必要だと気付きました。

ジョージ・ワシントンは大統領離任演説の中で、
「その常備軍が権力の巨大化を防ぐために作り上げてきた政府の構造を破壊するだろう」
と語りました。

アメリカの憲法の中で最も重要な条項は、
「国民の代表である議会のみが宣戦布告の権限を有する」
というものです。

しかし2002年10月、議会はこの権限を大統領に与えてしまった。
そして、それから6ケ月と経たぬうちに、大統領はイラクに宣戦布告したのです。

--------------------------------------------------------------------------------
ジョージ・ブッシュ大統領

「良いと思ったら実行せよ、というのがアメリカの文化です。
 新たな倫理と信条を掲げて進みましょう。」


インドのインドの移民はどこから来たのか?

--------------------------------------------------------------------------------
公共サービス調査機関(非営利団体) チャールズ・ルイス

アメリカの歴史とは資本主義と民主主義の絶え間ない戦いであり、それは今なお進行中です。
民主主義が優勢で強い勢力を振るっていた時代も確かにありました。

しかし、実際のところ、政府が下す結論のほとんどは企業の利益によって左右されています。
明らかに、軍配は資本主義に上がっているのです。

--------------------------------------------------------------------------------

「今のような横暴なやり方を続けていれば、アメリカはいずれ力を失い、他の国に取って変わられるに違いありません。
 衰退するに決まっています。
 大国らしい、立派な振る舞いが出来ないんですから。」

--------------------------------------------------------------------------------
CIA顧問(1967-1973) チャルマーズ・ジョンソン

ナチスに日本、イギリス、フランス、オランダ、そしてロシア、いずれの帝国もあっけなく崩壊していきました。
今日のアメリカ人には、「自由を求めるなら警戒を怠るな」と言いたいですね。
1961年にアイゼンハワーが軍産複合体の危険を警告したにも関わらず、私たちは警戒を怠ったのです。

--------------------------------------------------------------------------------
アイゼンハワー大統領


「何事に対しても警戒を怠らない分別ある市民のみが、巨大な産業と軍部の複合体に平和的な手段と目的を持たせ、安全と自由を手に入れるのです。」

--------------------------------------------------------------------------------
元国防総省付 中佐 カレン・クウィアトコフスキ

20年間軍隊にいて、権力を尊重しチームプレイに徹する様、教え込まれました。
でもイラクで戦争が始まった時、軍人としての私の価値観は大きく変わってしまったのです。
軍を退くしかありませんでした。

アメリカが戦うのは、立ち上がって「やめよう!」と呼びかける人がいないからでしょう。



These are our most popular posts:

フランシスコ・フランコ - Wikipedia

フランコは現地のアフリカ人部隊を指揮して反乱軍と戦い、その功績で陸軍少佐に昇進 した。 ... フランコは、共和政府からラ・コルーニャとバレアレス諸島の軍政官に任じられ、 その間に陸軍少将に昇進した。1934年10月、右翼の内閣が成立し、左翼政党がこれ ... read more

EPISODE - nifty

今後不定期に内容を充実していきたいと思っています。 read more

秀吉の朝鮮出兵はなぜ失敗したのか

ルイス・フロイスの『日本史』によれば、信長は「毛利を平定して、日本六十六ヶ国を支配 したら、一大艦隊を編成して、中国を ... 絶対王政とは、中世封建政治から近代民主主義 政治への移行期(16-18世紀)に現れた、絶対君主による中央集権政治のことで ... 商 主義、D. 植民地獲得、E. 王権神授説などを特徴とするが、これらは、信長が実行したか または実行しようとしたことである。 .... 書名, アルマダの戦い―スペイン無敵艦隊の悲劇 ... read more

機動戦士ガンダム00 - Wikipedia

各国家群は己の威信をかけ、ガンダムを手に入れようと様々な作戦を実行。 ... 戦いの 中で反連邦組織「カタロン」と合流するが、CBの介入がガールフレンドのルイスとの別れ と、姉の絹江を失う間接的な要因を作っ ... その軽率な行動を「無自覚な悪意」だと沙慈 はティエリアに責められ、戦いから目を逸らし続けてきた彼はその償いのためにCBに 同行 ... read more

0 件のコメント:

コメントを投稿